月別 アーカイブ

カテゴリ

side_menu_title.jpg
初めて結婚相談室を利用するのですから、不安や疑問等を持つのは当然だと思います。無料の初回相談にて詳しくシステム等の説明をさせていただきます。

住所 : 〒376-0011
群馬県桐生市相生町5丁目536-1
ネプチューン2-A
地図を見る
QRコード

HOME > What's New > アーカイブ > 婚活ブログ: 2025年6月アーカイブ

What's New 婚活ブログ: 2025年6月アーカイブ

今年2月にOPEN!桐生市 イタリアンのお店「レストラン クリマ 」さん

桐生市で、今年2月に新規OPENされたばかりのイタリアンのお店

レストラン クリマ さん ( 群馬県桐生市黒保根町水沼18 )

お店の場所は、桐生方面から日光方面へとクルマで国道122号線を走り わたらせ渓谷鐵道 水沼駅 を通過し少し走った右側。JAにったみどり黒保根東支店 隣に位置します。

シンプルでモダンな建物。

大きな窓とオープンキッチンが特徴的な店内は、木の温もりを感じます。カウンター6席、4人掛けのテーブル3席と個室も完備されていました。

「テーブル席とカウンター席お好きな方へどうぞ」と案内されたので、カウンター席を選びました。

ランチコースもありましたが、今回は平日ランチ限定でパスタかメインを注文するとサラダorパンが付いてくると記されていたアラカルトメニューから選択。

数種類あったパスタメニューの中で ◎グァンチャーレ(豚ホホ肉塩漬け)と黒保根和やさんのそら豆スパゲッティ ◎真アジとアスパラソバージュのタリオリーニ カラスミがけ が気になりソースの種類を店主さんに尋ねてみたところ「どちらもオイルベースですが、グァンチャーレのパスタはトマトソースへの変更も可能です」とのことだったので、グァンチャーレのパスタをトマトソースでお願いしました。

先ずテーブルに届いたのは、

◎ランチサービスのサラダ。

冷たく冷やしてあるお皿の中には、新鮮なシャキシャキレタスとミニトマト。

カウンター席だったので、店主さんが手際よくパスタを調理される様子を拝見させていただくことが出来ました。

出来上がったパスタを、お皿に盛り付けた後たっぷりのチーズを振りかけて、

◎グァンチャーレ(豚ホホ肉塩漬け)と黒保根和やさんのそら豆スパゲッティが完成!

グァンチャーレはナッツのような香りがして、見た目はベーコンに似ていますが全く異なる味わい。シンプルで酸味が効いたトマトソースや、地場産と思われるそら豆も美味。

美味しいパスタを食べ終えると、

◎神山養鶏場新鮮たまごのプリンが到着。

硬めの昔ながらの美味しいプリン。

◎アイスコーヒーも美味いです。

桐生市相生町付近からは、ちょっとしたワインディングロードを楽しみながらドライブすると30分~40分程で到着する レストラン クリマ さん

お店の方も親切で、おすすめのお店です。

https://www.instagram.com/clima_mizunuma/ 

人気店なので予約した方が良いと思います。

近隣には、桐生市の新たな観光スポットである桐生市で創業された築地銀だこ さん 系列の会社が運営するサウナ・グランピング施設・飲食店などから構成された サウナの森水沼ヴィレッジや、最近リニューアルされた水沼駅直結の温泉施設などもあります。


パスタもケーキも充実!選ぶのに迷ってしまう【エスト】高崎

桐生市からクルマで1時間15分程で到着したのは、以前から気になっていた高崎市の初訪問のお店
エストさん (群馬県高崎市上並榎町479−3)

店内に入り先ず目に飛び込んできたのは、まるでケーキ屋さんのようにショーケースに並べられた種類豊富な色とりどりのケーキ達。期待に胸が膨らみます。

開店時間のAM11時に入店した際には先客2組程でしたが直ぐに満席状態となり、食事を終え帰る頃には順番待ちのお客さんがいらっしゃいました。人気店のようです。

ランチメニューは、
パスタorドリアor肉料理+ランチサラダ+本日のスープ+選べるドリンクのセットとなっており、オプションで選べるケーキ、選べる前菜を追加することも可能。

パスタの気分だったので、9種類ほどあるパスタメニューから選ぶことにしましたがどれも魅力的でとても迷い最終的に選んだのは「タコのラグーソース」

先ず、テーブルに届いたのは「新鮮なサラダ」「美味しいグリーンピースの冷たいスープ」「ふんわり自家製パン」のワンプレート。

いよいよ、「タコのラグーソース」がやってきました。
パッパルデッレとメニュー記されていた平麺生パスタは、程よい硬さでモチモチ。タコの旨味が凝縮されたラグーソースにはグリーンピース・ケッパーが入り、パスタの上に添えられたセロリの葉と共に良いアクセントとなっていました。凄く美味しいです。

パスタを食べ終えると、予めショーケースに並んでいるケーキを見に行き選んでおいたケーキが運ばれてきました。

15種類程のケーキはどれも美味しそうで悩んだ末にお願いした、凝ったビジュアルが特徴的な期間限定の「カシス」 甘酸っぱいカシスソースでコーティングされたマロンムースの中にはカシスジュレ。酸味が爽やかで美味しかったです。
ケーキには、冷たくてサッパリとしたこれまた美味しい「キウイ」のジェラートも添えられていました。

アイスコーヒーも苦みの強い濃い目な好みの味わい。

妻が選んだパスタは「ヤングコーンのアラビアータ」初めて見る形状のパスタは、メニューによるとクレステ・デ・カッロというショート生パスタが使用されているとのこと。パスタの上の緑色をした食材はコーンのヒゲなのだそうです。

ケーキは「まるごと苺」 苺ムースでつくられた大きな苺は、形だけでなく表面の特徴までリアルに再現されており、中には本物の苺が入っていました。

少しだけ食べてみたところ、こちらのパスタとケーキもとても美味しかったです。

目と舌で楽しめる美味しい料理。
お店の雰囲気も良く人気店なのも頷けます。
ごちそうさまでした。


桐生市「そば処 山家 」さんで天丼・蕎麦ランチ&「スタバ」オリエンタル マンゴー&ティー フラペチーノ

桐生市の人気店

そば処 山家 さん

群馬県桐生市新里町新川1979

この日は、閉店時間14時の30分前位にお店へ到着。暖簾が出ていたのでダメもとで入店し、お店の方に「まだ食事は大丈夫ですか?」と尋ねると「どうぞ」とありがたいお言葉。ぎりぎりセーフでした。

席に着くと、山家さんに来た時にはいつも注文している(ミニ天丼とざる蕎麦)がセットとなった(山びこ定食)を選択。

しばらくすると、食欲をそそる見るからに美味しそうな(山びこ定食)が到着。

先ずは、蕎麦をひとすすり。

濃い目の蕎麦つゆに負けない蕎麦の強い風味!やはりこちらのお店の蕎麦は美味いです。

甘辛い丼つゆに浸された海老・ピーマン・ニンジンの天ぷらが乗ったミニ天丼も美味。

豆腐と自家製おしんこも付いています。

天丼はミニサイズですが、蕎麦は見た目以上に量があるので満腹です。

食事が終わるころには、入店時に10人ほどいらっしゃったお客さんも皆お帰りになり私が最後だったので、お店の方の許可を得て店内の画像を撮影させていただきました。

美味しい蕎麦と天丼。ごちそうさまでした。

5月28日よりスタバから新発売となった、2025サマーシーズン第2弾

オリエンタル マンゴー&ティー フラペチーノ

スタバ桐生市場店で早速購入。

アジアンリゾートホテルをイメージしたというフラペチーノ。

マンゴーのあの独特なトロピカルな味・香りとジャスミンティーの香りがほんのりミックスされた絶妙な味わいにミルクのまろやかさが加わった甘さ控えめで爽やかな後味スッキリなドリンクでした。

最近購入したフラペチーノの中でも上位に位置する美味しさ。

使用されているミルクもソイミルクとのことなのでヘルシーです。

2025サマーシーズン第1弾はイチゴ。この時期に3年連続でメロンのフラペチーノが発売されていたので2025サマーシーズン第2弾はメロンを予想していましたがマンゴーでした。

シュワシュワ炭酸のチラックス ソーダ マンゴーも新登場。


1

« 婚活ブログ: 2025年5月 | メインページ | アーカイブ | 婚活ブログ: 2025年7月 »

このページのトップへ