月別 アーカイブ

カテゴリ

side_menu_title.jpg
初めて結婚相談室を利用するのですから、不安や疑問等を持つのは当然だと思います。無料の初回相談にて詳しくシステム等の説明をさせていただきます。

住所 : 〒376-0011
群馬県桐生市相生町5丁目536-1
ネプチューン2-A
地図を見る
QRコード

HOME > What's New > アーカイブ > 婚活ブログ: 2025年7月アーカイブ

What's New 婚活ブログ: 2025年7月アーカイブ

ビリヤニ&ドーサの素晴らしいセット シャングリラ・モティ さん(太田市)

暑くなってきたのでカレーが食べたくなり急遽訪れたのは、桐生市からクルマで40分程で到着した、

シャングリラ・モティ さん (群馬県太田市飯塚町1581 丸一ビル)

太田市のシャングリラ・モティさんは、前橋市のニューデリーさん・マムタージさん、高崎市のマハトマさんなどと共に、群馬県内のインド系カレー店の中でも老舗的なお店。

数十年ぶりの訪問。

道路に面した表側の入口、駐車場のある裏側の入口。どちらも雰囲気があり「これから美味しいカレーが食べられるぞ」というワクワク感が高まります。

インドの置物などが並び高級感がある異国情緒漂う店内。

メニューには、北インドのターリー・南インドのミールス両方のセットがラインナップされており、好みに応じて南北のインドカレーをいただくことが出来るようです。

迷ってしまうほど種類豊富なメニューの中から、ビリヤニとドーサを同時に味わえる他店ではお目にかかったことのない魅力的なセットを発見!

◎ セレクション ドーサ&ビリヤニセットに決定しました。

(ドーサ+ビリヤニ+2品選べるカレー+サラダ+ライタ+チャツネ+パヤサム+ドリンク)

様々な料理がワンプレートに盛り付けられた素晴らしいビジュアルです。

数種類から選べたドーサは、サクサク・フワフワ食感に焼かれた生地の中に、優しい味わいのカレー風味マッシュポテトが入ったマサラドーサを選択。

チキンorマトンから選ぶビリヤニは、マトンに挑戦。スパイス香るパラパラに炊きあがったバスマティライスの中から濃厚な味わいのマトンが出現。ライタと混ぜるとサッパリいただけます。

選べるカレー2品は、ベジタブルカレーと本日のチキンカレーを注文。

パクチーとフレッシュトマトが添えられ、ジャガイモ・ニンジン・ナスなど具沢山な野菜の旨味を感じるベジタブルカレー。

本日のチキンカレーは、スパイスとバターの香りが融合したバターチキンカレーでした。

サラダは、例の謎ドレッシングでしたが、黄色くカレーのような色のチャツネは酸味や甘味が控えめな優しい味わい。

甘くて酸味の無いミルクのようなベースの中にレーズンなどのドライフルーツやナッツ類が入った初めていただく インドスイーツ パヤサムは、素朴な味わいでスパイス料理の食後にベストマッチでした。ライタよりも若干黄みがかった白い見た目。

ドリンクは、もちろんラッシー。

妻が選んだ、

◎ セレクションディナー

(3品選べるカレー+ナン+タンドールチキン+アチャール+サラダ+フルーツヨーグルト+ドリンク)

こちらのセットも凄く美味しかったそうです。

インドに訪れたかのような気分を味わえる良い雰囲気の店内と美味しい料理。

お店の方の接客も丁寧で、おすすめのお店です。


新規OPEN!「本格手打ちそば処 正田」さん 群馬県桐生市

群馬県桐生市で今年5月上旬に、新規OPENされてたばかりの そば屋さん、

「本格手打ちそば処 正田」さん(群馬県桐生市梅田町4丁目197−1)

桐生市天神町方面から桐生市梅田町方面へとクルマをしばらく走らせると左側に見えてきたのは行列ができる中華のお店「梅田飯店」さん。更に少し走ると「本格手打ちそば処 正田」さんが右側に見えてきました。

 平日 昼12時少し前でしたが、すでに駐車場は込み合っており幸い一台だけ駐車できるスペースを発見。

店内に入ると八割位の席が埋まっており8人ほど座れる長テーブルに案内されました。

ランチメニューの中から選んだのは、

◎天丼セット

暖かいそばへの変更も可と書いてありましたが冷たいそばを注文。

しばらくすると、食欲を刺激するビジュアルの(天丼セット)が到着。

早速、幅広ではありませんが平打ち気味のそばを、そばつゆにつけていただくと凄く美味しいです。メニューには(北海道知床斜里産 粗挽きそば)と記されていました。

そばつゆも、出汁の香り・塩味・甘味のバランスが良く好みの味付けです。

天丼の美味しいサクサク天ぷらは、海老を筆頭に茄子・舞茸・ピーマンなど盛りだくさん。

そば、天丼ともにボリュームもあり大満足なランチでした。

お店の少し先には「桐生川ダム」もあり、これからの観光シーズン益々にぎわうお店になると思われます。


1

« 婚活ブログ: 2025年6月 | メインページ | アーカイブ

このページのトップへ