月別 アーカイブ

カテゴリ

side_menu_title.jpg
初めて結婚相談室を利用するのですから、不安や疑問等を持つのは当然だと思います。無料の初回相談にて詳しくシステム等の説明をさせていただきます。

住所 : 〒376-0011
群馬県桐生市相生町5丁目536-1
ネプチューン2-A
地図を見る
QRコード

HOME > What's New

What's New

「ナイブズ・アウト:グラスオニオン」

2020年公開の「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」はアガサ・クリスティ風な謎解きミステリー映画で、ジェームズ・ボンドのイメージが強いダニエル・クレイグが、新たなキャラクター名探偵ブノワ・ブランを演じて話題となった作品です。

その続編「ナイブズ・アウト:グラスオニオン」。

昨年末からNetflixでの動画配信が開始されました。今作は劇場公開はされずNetflixでしか見ることが出来ません。

テクノロジー業界で成功した大富豪、起業家マイルズ・ブロン(エドワード・ノートン)はギリシャのプライベートアイランドの豪邸で、パーティーを開催。招かれたのは一癖も二癖もある友人達。そこで発生した殺人事件を解決するのは、名探偵ブノワ・ブラン(ダニエル・クレイグ)

プライベートアイランドの豪邸での殺人事件は、ある意味、密室殺人。さらに、登場人物全員が容疑者と言った、古典的なストーリーではありますが、登場する大富豪が手掛けるのが、CO2排出量ゼロの新たなエネルギーであったり、インフルエンサーやYouTuberの登場、低賃金で働かされる途上国での人権問題などが物語の中に組み込まれ、現代風にアレンジされています。そして正に、コロナ禍での撮影だったため、物語の序盤では登場人物がマスクを着用しているのも、今を感じます。

起業家マイルズ・ブロンが、Amazonの創業者やTwitterを買収して話題となっている起業家を連想させるのも面白いところです。

数々のカメオ出演が有るので、注意して鑑賞する事をおすすめします。また、本人は出演していませんが、「ジェレミー・レナーの激辛ホットソース」と言う架空の商品が登場するなどして笑わせてくれます。(ジェレミー・レナーは、1月1日にプライベートでの除雪作業中に大怪我を負うというニュースが伝えられましたが、幸いな事に、現在は回復に向かっているそうです。)

監督は前作に引き続きライアン・ジョンソン

絶妙な場面構成で、見事なトリックをユーモアを交えてシリアスになり過ぎないトーンで描いた、とても面白い作品でした。


高崎市美術館のポップアート展と、昭和レトロな喫茶店

アンディ・ウォーホル、ロイ・リキテンスタイン等を始めとする、内外ポップアート・アーティストの作品を「Love Pop」と称して、1月22日まで特集展示している高崎市美術館へ行ってみました。

展示されていた、アンディ・ウォーホルのマリリン・モンローの版画は撮影禁止でしたが、この作品をテーマとした、森洋史 氏の作品は撮影可だったので撮影しました。近くで見ると、かなり手の込んだ作りとなっていました。

その他、ゴッドファーザー、イージー・ライダー、地獄の黙示録、プラトーン等の映画ポスターも展示されていました。

ポップアートを鑑賞した後は、せっかく高崎市まで来たので高崎市美術館から徒歩15分ほどの、前から行ってみたかった、昭和レトロな喫茶店「コンパル」さんへも足を運んでみました。

高崎市「絶メシリスト」に掲載されているこちらのお店は、昨年の秋にテレビ東京で放送されたドラマ「絶メシロード season2」にも登場したお店です。

店舗入り口の食品サンプルを見るだけでも、何となく懐かしさを感じます。

店内は混んでおり、昭和生まれと思われる方はもちろん、平成生まれと思われる若い方も意外に多くいらっしゃいました。

若い方には、昭和テイストが逆に新鮮に感じられるのでしょうか?

注文したのは、ホットコーヒーとフルーツ盛り沢山のプリンアラモード、野菜サンド。
どれも、美味しくいただいてきました。

(おまけ)コンビニで見つけて購入してしまったのは、ヤマザキ製パンさんのランチパック「あばれる君のカルボナーラ風」
以前、TBSのあるバラエティー番組で、あばれる君がサバイバル生活を送る中、イタリア人にカルボナーラの調理法を伝授されているシーンを見たことがあります。おそらく、これをイメージして商品化されたのだと思います。
カルボナーラのサンドウィッチは初めて食べました。


3年ぶりの忘年会は、ランチ会

20年位前から、毎年開催して来た古くからの仲間での忘年会。

残念ながらコロナ禍の影響で、2020年と2021年は開催を断念しましたが、2022年の暮れは、3年ぶりの開催となりました。

しかし、いまだコロナウイルスがまん延しているため、大事をとって、今回は昼間の開催となりました。

当初、9人が集まる予定でしたが、3人が急用で出席できなくなり6人での開催です。

お店は、高崎市連雀町の「Gur グルー」さん。

先ずは、8種の前菜盛り合わせ。

ランチの時間帯だったので、お酒を飲む方も控えめでビールを一本注文したのみでした。

お店の方がすすめてくださった、「Pullicen Hell」と言うイタリア・ナポリのクラフトビール。

各々好みのパスタを注文。

食後は、コーヒーとカンノーロ。

美味しいランチをいただきました。


その後は、お酒を飲んでいない、私ともう1人のクルマ2台で、高崎市上大類町の「コナズ珈琲高崎」さんへ移動。

ハワイアンな雰囲気の「コナズ珈琲」さんは「丸亀製麺」さんの系列店なのだそうです。

私は初訪問でした。


3年ぶりの忘年会。楽しい時間を過ごせました。

いつも企画をしてくれる、幹事さんに感謝です。

皆さん、コロナ禍で色々あったようですが、元気だったので安心しました。健康が一番です。

今年の年末は、コロナウイルスの心配をする事なく、忘年会を開催できる事を願うばかりです。


「鎌倉殿の13人」ゆかりの地と、昭和レトロな洋食屋さんでランチ

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が、とうとう終了してしまいました。

とても「ブラボー!ブラボー!ブラボー!」なドラマだったと思います。

最終回の中盤。

過去の回で、ある共通した大切な場面において、三浦義村(山本耕史さん)が北条義時(小栗旬さん)に対し、何度かアドバイスをしていた「きのこ」の話が、嘘だったことを義時に伝えると、義時はとても驚き、真顔で「早く言って欲しかった~」と言うシーンはとても笑えて、三谷幸喜さんらしいなと感じました。

少し前の9月下旬、群馬県桐生市からは、最も近いと思われる「鎌倉殿の13人」ゆかりの地、埼玉県深谷市にある「畠山重忠公史跡公園」へ訪れました。

午前10時30分頃にクルマで桐生市を出発すると、深谷市には1時間後の11時30分位に到着。

お腹が空いたので、目的地に行く前にランチにする事にしました。

早速、スマホで調べてみると「ラ・カンシェル」さんと言う「昭和レトロな佇まい」の洋食屋さんを発見。こちらのお店に決定です。

写真付きのメニューには、肉料理・オムライス・スパゲッティ・カレーライス等、美味しそうな洋食料理がたくさん掲載されています。

かなり迷いましたが、2人だったので、ビーフシチューとポークソテーを注文しシェアする事にしました。

ビーフシチューには、大きめにカットされた肉が4切れ位入っており、箸でも切れてしまいそうなほど柔らかく煮込まれていて、少しビターな味わいのデミグラスソースとの相性抜群です。

ポークソテーも、とても柔らかく肉の旨味を感じられます、こちらもデミグラスソースです。

メイン料理は、予め温めたお皿に盛りつけてあり、付け合わせの、ポテトグラタン、ニンジングラッセ、インゲンやコーンのソテーなどにも手抜きは無く、セットのサラダ、ご飯、みそ汁、手造りと思われる漬物もとても美味しいです。

丁寧に調理していることが伝わります。

昭和レトロな、喫茶店風な内外装のお店ですが、本格的な洋食をいただくことが出来ました。しかも、とてもリーズナブルでした。穴場的なお店です。

お店からは20分程で、いよいよ目的地である「畠山重忠公史跡公園」に到着。

「坂東武士の鑑」と言われる畠山重忠の館が、かつて、あったと言う公園内では、鎧姿で愛馬「三日月」を背負う勇ましい姿の、重忠の銅像を見る事が出来ます。

奥に進むと、まるで神社のような佇まいの建物があり、内部には重忠とその家臣が葬られおり、五輪塔が建立されています。

この日は、ドラマ「鎌倉殿の13人」で、中川大志さん演じる畠山重忠の壮絶な最期が放送された直後だった事もあり、花が添えられていました。

10月20日には「ふかや花園プレミアム・アウトレット」が開業したばかりの深谷市にある、「畠山重忠公史跡公園」。

ドラマのファンだった方は、是非、訪れてみてはいかがでしょうか。


「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」

2022-12-17 10:23:49 | 日記

エイリアン2、ターミネーター、タイタニック等、数々のヒット作を生み出して来た、ジェームズ・キャメロン監督。

中でも、2009年に公開されたアバターは、世界興行収入1位と言う記録を持つ作品。

その続編である「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」が公開となりました。

実は、前作を見ていないのですが、家族をテーマとしたストーリーは、王道的で、それほど複雑では無いので、十分理解出来、楽しめました。

そして、何よりもCGによる映像は圧倒的で、特に、多用されていた海中でのシーンでは、その深度により異なるブルーの微妙な色彩表現がとても美しく描かれており、クジラや鮫、クラゲなどに似た架空の海洋生物達もとてもリアルで、深海植物が放つ色彩豊かな光は、まるでイルミネーションのようでもあり、異世界に居るような感覚を楽しむ事が出来ました。

モーションキャプチャーによる登場人物達の表情も、場面ごとの感情の変化と上手くリンクしており、映像だけでも感情が伝わってくるほどです。

エイリアンの主人公リプリーを演じたシガニー ウィーバーが、本人だとわかる地球人学者と、CGによる全く異なる容姿で、物語のキーとなる少女の二役を演じている点にも注目です。

モーションキャプチャーによるCG加工された容姿で、ゾーイ・サルダナ、クリフ・カーティス、ケイト・ウィンスレットなどが出演。この人達はクレジットにより、どの役柄を演じているのかが、わかりました。

ネット情報だと、他に、ヴィン・ディーゼル、ミシェール・ヨー、ミシェル・ロドリゲスらも出演しているようなのですが、どの役柄なのかは、全くわかりませんでした。

3時間10分と言う上映時間ですが、未体験の映像表現とスリリングなストーリー展開により、飽きることなく鑑賞することが出来ました。


新規OPENの、スリランカ料理店でランチ

今年11月上旬に、新規OPENされたばかりの、スリランカ料理のお店、

「Ceylon Curry House (セイロンカレーハウス)」さん。

太田市のスーパー「アバンセ藪塚店」さん近くの、こちらのお店に早速行ってみました。

メニューには、スパイスカレーを始め、フライドライス、麺料理、魚や卵の揚げ物などの、美味しそうなスリランカ料理が、写真付きで掲載されています。

今回は、3種のカレーを楽しめるワンプレートのカレーライスを注文。

中央の、ターメリックで炊かれた細長いバスマティライスの周囲には、チキンカレー、ダルカレー、野菜カレー、カリカリ感が良いアクセントとなるパパダムが添えられています。

チキンカレーは、とても辛くスパイシーです。

ダルカレーは、ココナッツミルクが使用されておりマイルドです。

店員さんの説明によると、野菜カレーは日替わりで、この日は鮮やかな色合いのビーツカレーでした。

甘くスパイス感は無く、他のカレーと混ぜると異なる味わいを楽しめました。

美味しいスリランカカレーを堪能した後の、お楽しみは「ワタラッパン」

スリランカの伝統的なデザートらしいのですが、食べたことが無いので、ずっと気になっていたところ、メニューに掲載されていたので、思わず注文してしまいました。

見た目は、蒸しパンのようにも見えますが、食べてみると少し硬めのプリンのような食感で、かなり甘く素朴な味わいでした。

一般住宅を改装したような建物の店内は、とてもきれいで、ウッディな異国感のある空間です。

スリランカの方が経営されているようなので、美味しい本格的なスリランカ料理をいただくことが出来ました。


桐生市新里町の、新規OPEN店でランチ

桐生市新里町「群馬県立ぐんま昆虫の森」近くの、国道353号線をクルマで走っていると、ふと目に留まる看板を発見。

後日ネットで調べてみると、今年9月に新規OPENされたばかりの「フレンチレストラン LODGE (ロッジ)」さんと言うお店でした。

早速、行ってみました。

ランチメニューは、本日のオードブル・MIXサラダ・本日のスープ・選べるメインディッシュ・パンまたはライス・コーヒーまたは紅茶から構成される「LODGE ミニコース」一択でした。

オードブルは、魚介とトマトのブレゼ。

イカ、ホタテ、ジャガイモなどの具材が入っていました。

オリジナルドレッシングのグラスサラダは、グラス・野菜共にとても冷えていました。

ポタージュスープ。

 

メインは、

◎赤城鶏のハーブ香るグリエ グレイビーソース

◎旬のサワラのロティ ソース・オ・アンショワ

◎地元林牧場さん家の豚ロースを使った『カツレツ』アルザス風 ディジョンマスタードと共に

の3品の中から、1番長い名称の(地元林牧場さん家の豚ロースを使った『カツレツ』アルザス風 ディジョンマスタードと共に)をお願いしました。

アルザス風と言うのは何なのか?気になり、料理を待っている間にスマホで調べてみると、「フランス・アルザス地方のスタイルの料理で、ドイツ国境に近いため、その影響を受け、ザワークラウト、ソーセージ、ジャガイモなどを使用する料理が多い」と書いてありました。

マスタードソースがかけられた、サクサクのカツレツには、ザワークラウトが添えられ、更に茹でたジャガイモが乗せられており、上記の説明通りの料理です。

ライスを選択。

ドリンクは、温かいコーヒーをお願いしました。

どの料理もとても美味しかったです。

メインメニューは月ごとに変更となるようで、公式Instagramで確認できます。

感じの良いご夫婦で営われている、カジュアルな雰囲気の小さなお店でした。

 

 

「2022 サッカーワールドカップ・カタール大会」
とても盛り上がっています。
12月2日、日本代表は、1次リーグ第3戦において強豪スペインを相手に劇的な逆転勝利を収めました。第1戦でもドイツに逆転勝利し、続く第2戦では、コスタリカに敗れたものの、見事、決勝トーナメント進出となりました。
次のクロアチア戦にも期待です。


群馬の、老舗インドカレー店でランチ

今では群馬県内でも珍しくない、インドカレー系のお店。

私が20代の頃には少数派で、現在ほど多くのお店は、存在しなかったように感じます。

そのような中で、前橋市文京町の「ニューデリー マムタージ」さんは、当時から営業されており県内では、老舗的なお店です。

今年6月下旬、久しぶりに行ってみました。

桐生市からは、1時間程で到着。

お店の内外装は、エスニックな異国情緒が漂っており、お店の方がナンを焼く姿も見ることが出来ます。

ランチは、5~6種類程のセットメニューが有り、選んだのは「マドラス バーベキュー セット」と「マドラス デザート セット」の2種

先ずは、野菜サラダが提供され、いよいよカレー類が運ばれて来ました。

チキンと野菜のカレー、豆のカレー、ひき肉とコーンのカレー、野菜カレー、エビのマイルドカレーといった、日替わりカレー。

更には、スープ、ヨーグルト、野菜のスパイス炒め、アチャール、チャツネ、サフランライス等がワンプレートになっています。

チキンと野菜のカレー、豆のカレー、野菜のスパイス炒めは、お替りが可能で、お願いするとお店の方がテーブルまで持って来てくださいます。

大きなナンも、お替り出来ます。

選べるドリンクは、ラッシーを注文。

ここまでは、両セット共に共通です。

更に、バーベキュー セットには本日のカバブが提供され、この日は、チキンシシカバブとタンドリーチキンでした。

デザートセットには、華やかなデザート盛り合わせが付いています。

料理の味はもちろん、お店の雰囲気もとても良い、こちらのお店。

ランチ時には、行列が出来る人気店です。


「ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー」

2018年公開の映画「ブラックパンサー」は、監督や主役を始め、スタッフ、出演俳優のほとんどが、アフリカ系アメリカ人と言う、異色の映画で、米アカデミー賞において、アメコミのヒーロー映画としては初の作品賞にノミネートされるなど、話題の作品でした。

その後、続編の企画が進行していましたが、主演のブラックパンサー/ティ・チャラを演じたチャドウィック・ボーズマンが、2020年に大腸がんにより43歳の若さで亡くなってしまうという衝撃的な出来事が発生してしまいます。

脚本執筆中、主演俳優が亡くなってしまうと言う悲しい出来事に、ライアン・クーグラー監督は、主演のチャドウィック・ボーズマンに敬意を払い、代役を立てることはせず、脚本をリライトして本作「ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー」を完成させたそうです。

物語の冒頭では、ワカンダ国王にして守護者である、ティ・チャラ/ブラックパンサーが亡くなってしまい、憔悴するワカンダの人々を描き、チャドウィック・ボーズマンへの追悼を色濃く感じさせる演出となっていました。

ティ・チャラ/ブラックパンサーの死により、守護者不在のワカンダに海底からの新たな脅威が迫っていました。果たして、新たな希望であり守護者である「ブラックパンサー」を継承するのは誰なのか? 

絶望と悲しみを乗り越えた先に、新たな希望を見出す人々を描いた、感動的なストーリー展開となっており、リアーナが、この映画に提供した曲「Lift Me Up」や「Born Again」が、より拍車をかけます。


クラシックカーの祭典 3年ぶりに開催

秋の恒例「クラシックカーフェスティバルin桐生」

コロナ禍の影響で、今年3年ぶりの開催となりました。

1時間ほどの短時間ですが、見学してきました。

公式Facebookによると、秋晴れの中、2万人を超えるたくさんの方々が、会場である群馬大学理工学部 桐生キャンパスに訪れたそうです。

1980年以前に生産された国内外120台の車両が展示、60台をラリー参加車両として募集したようです。

安全基準が今よりも緩かったので、自由度がある古き良き時代のクルマのデザインは、本当に個性豊かで、どれもが魅力的です。

子供の頃からの憧れのクルマが、多数展示されていました。

現在の社会的な流れを考えると、クルマが内燃機関(エンジン)からEVへとシフトして行くのは、やむを得ない事だと思います。

デザイン面において、パーツが少なく済むEVには、新たなデザインの可能性が期待できます。きっと、乗り味も、内燃機関(エンジン)の時と同じように、メーカーや車種ごとに異なる物が誕生すると思います。

しかし、クルマを単なる移動手段とは考えないクルマ好きの人々にとっては、それだけではなく、振動や音、匂いと言った要素も魅力の1つです。EVにシフトした場合、それらがどうなるのかが、とても気がかりです。

日本には、新車の新規登録から13年を経過すると自動車税が割り増しになり、18年を経過すると更に増税になると言う、とても「謎」な税制が存在します。

低燃費で有害物質を排出しない、環境に優しい最新のクルマと異なり、古いクルマは環境に配慮していないから税金をたくさん納めてください。それが嫌であれば早く最新のクルマに乗り換えなさい。という事なのでしょうか?

環境の事を考えた場合、古いクルマを使い捨てするのではなく、大切に乗り続ける事は、新しい物を生産するのよりも、環境に配慮しているとも考えられます。

「疑問」に感じる税制です。

これからは、内燃機関(エンジン)の旧車を維持していくのは、パーツの有無などメンテナンス的な部分においても、益々、困難になって行く事が予想されます。

そんな苦労を乗り越え、私たちの目を楽しませてくださる、旧車を愛するエンスーな方々には、本当に感謝です。


<<前のページへ23456789101112

アーカイブ

このページのトップへ